2012-07-19

楽天の電子書籍配信開始

楽天のkoboの電子書籍が配信開始になったので、どんな本があるのか見に行ってみた。

最近読んだ本の作家さんとか検索してみたけど、やっぱりあんまりだな…。

どっかの4コマ漫画にあったけど、読みたい本を読むために、電子書籍リーダーが大量に必要になる。

本を持ち歩くより、たくさんの電子書籍リーダーを持ち歩かなくちゃならなくなりそうだ。

という訳で、一気に関心が失せた…。

花のさくら通り

花のさくら通り 荻原浩さんを読んだのは初めてだけど、他の作品も読みたくなった。

まあ、予想通りに最後は痛快に、収まる所に収まって終わった訳なんだが、こういうストレートさが作中のパンクミュージックにも繋がるようで心地よかった。

長編だがテンポがいいので、どんどん引き込まれて、気が付くと翌朝が心配な時間になってしまっている。

ユニバーサル広告社のシリーズ三作目のようなので、早速、過去の二作も読んでみようと思う。

ロスジェネの逆襲

ロスジェネの逆襲これから読もうという所なのだが、その前に集英社の「花のさくら通り」を読んでいて、読み終わってからこちらを手にしたら、何とも読みづらい。

個人的な感覚の違いなのかも知れないが、ダイヤモンド社はビジネス書が多いからか、一行の文字数や行間の幅、マージンなどが、とても娯楽読み物の物ではなく、実用書的な、内容の価値で勝負!みたいに感じられる。

まだ数ページしか読んでないので、読み進むうちに慣れるものだと思うが、ダイヤモンド社の本を読もうとすると、いつも感じる事なので、読了前にとりあえす書いてみた。

著者は下町ロケット直木賞を受賞した池井戸潤さん。

2012-07-03

ホルモー六景 万城目学

映画化もされた鴨川ホルモーのサイドストーリー。

僕はファンタジーや、この世に存在しない者が登場するようなストーリーが苦手なのだが、万城目さんの小説は、鴨川ホルモー鹿男あをによしプリンセス・トヨトミ偉大なる、しゅららぼんと読んでいる。どれも奇抜で荒唐無稽とも言えるようなストーリーなのだが、どうも万城目さんのストーリーは読まされてしまう。

新しい本が出ると、今度はどんな話しなのかと、ワクワクしてしまうのだ。

と、万城目ファンを自任しているかのような事を言ってみたが、残念ながら、この本の存在を知らなかった。とんだ似非ファンである。

鴨川ホルモーでは、とにかく体長20cmほどの、四頭身で茶巾絞りのような顔をした鬼同士を戦わせるという奇想天外なストーリーと、おっさんがえづくような音の鬼語に注意を奪われ、それぞれの登場人物の日常には、なかなか想像が及ばない。

鬼を使役しようと、どれほど人に見えない異形の者どもが見えていようと、頭頂部を剃り、髷を結っていようが、登場人物たちは、うら若き大学生なのだ。青春真っ盛り、ヤングマンさぁ立ち上がれよなのだ。

もう一度、鴨川ホルモーを読み直したくなるくらい、それぞれの登場人物が魅力的に描かれている。

高卒の私でも、経験していない妄想上の、華やかだが青臭く空回りなキャンパスライフが、ほろ苦く思い出される。

舞台は京都なのだが、私も京都大学と同志社大学にはお邪魔したことがあり、それもまた懐かしかった。

京都の地理に詳しい方なら町の描写なども楽しめると思う。

しつこいようだが、鴨川ホルモーと続けて読みたかった一冊である。